2020年7月11日に全ては始まりました。
『30日で100人専コラしてみた 〜 できなかったらmasaが何でも罰ゲーム』
(※募集は終了してます→ https://nana-music.com/sounds/058c0dcb)
というコラボ企画をnanaにて開始しました。
その時に参加してくれたメンバーに
れもんきゃんでー🍋
https://nana-music.com/users/5863479
ふりかけ★
https://nana-music.com/users/9056421
の2人がいました。
俺は2人とコラボし、歌声を聴いた。
「ん?なんかこの2人普通の人と違う」
とすぐに感じました。
歌が上手かったのも、俺の好みの声だったのもあるかもしれない。
だけど何かこの2人から人とは違うものを感じました。
それから俺はストーカーのように2人の挙動を追いました。
・他者とのコメントのやり取り
・Twitterでの投稿(ふりかけさんほぼ更新してなかったけど笑)
・数々のnanaサウンド投稿
・キャプションに描かれている内容
・そして専コラ企画終了その後の言動や行動
俺の違和感は「確実な何か」なものとなりました。
この2人は必ず人に感動を与えられる存在になる、と。
(ここは話すと長くなるのでまた別の機会にでも)
「はじまりの専コラ」の企画が終了後は、その専コラ企画をYouTubeに移行させました。
それが『マサくんのコラボ部屋』です。
(YouTube→ https://www.youtube.com/channel/UCvVxnTz2XL4NKaO86oFpzoA)
そしてそこでも驚くべきことが起こりました。
れもきゃんと歌った「カブトムシ」
そしてふりかけさんと歌った「秒針を噛む」
驚異的なリピート率、
新規さんからの最後までの視聴率、
送られてくる数々の感動コメント、
2人の求められている度合いが反響そのものにも数字そのものにも確かな事実として物語っていました。
…
「これはれもきゃんとふりかけさん2人にコラボしてもらうしかない」
そう思った俺は気づけば2人にその提案を持ちかけていました。
どんな曲にするのだろうか・・・?
それが今このnanaで流れているサウンド
===============================
『 目抜き通り / 椎名林檎&トータス松本 』
coverd by (れもんきゃんでー🍋 × ふりかけ★)
===============================
です。
この音源を渡されたとき鳥肌が立ちました。
「2人のこの目抜き通りコラボを最高のものにして世の中に出していきたい!」
「もっと2人の歌声をもっともっといろんな人に聴いて欲しい!!!!」
「れもきゃんとふりかけさん2人のことをもっと知って欲しい!!!!!」
この感動を伝えたい一心。
よりその気持ちは強くなっていきました。
そして生まれたのが今現在進行形である、
===============================
YouTubeでW1万再生数突破記念で
『れもんきゃんでー🍋 × ふりかけ★』
スペシャルコラボ企画!!!!!
(こちらはYouTube記念コラボ楽曲として目抜き通りを出します!)
+
『nanaでも専コラ4曲出してもらって、デイリーランキングまたはピックアップを目指そう企画』
~その後の経過~
W1万回達成記念!▼詳しい経緯▼
https://nana-music.com/sounds/05b03afa
第1弾『怪獣の花唄』
(ピックアップ+1900再生突破+拍手223突破中!)
https://nana-music.com/sounds/05b086df
第2弾『I See The Light / 輝く未来』
(ピックアップ+1900再生突破+拍手220突破中!)
https://nana-music.com/sounds/05b1ab7f
第3弾【hug 空音 feat.kojikoji】
(1200再生突破+拍手225突破!コメ続々きてます!)
https://nana-music.com/sounds/05b52aeb
第4弾【ハートアップ / 絢香&三浦大知】
(1000再生突破+拍手232突破!こちらも大反響!!)
https://nana-music.com/sounds/05b6fc20
===============================
この企画ができ、そして終了間近なわけですが、
今までやってきた企画の中で最大級に盛り上がり、反響があったと言っても過言ではない企画に間違いなくなりました。
あとはこの今流れている「目抜き通り」をYouTubeにて公開するだけです。
しかしこの盛り上がりをピーク迎えてこのままYouTubeに出して終わりにするだけでなく、
「この反響を後に続くものにできないか?」
「この感動を次々生み出すことはできないのか?」
そういう物語や感動を生み出す場
それが『マサくんのコラボ部屋』の意義では!?
終わりにしません。
れもきゃんとふりかけさんと歌ってください。
コラボしてください。
そこからまた次の感動が生まれます。
そこから新たな物語が生まれます。
そこから最高の楽曲が生まれます。
この目抜き通りとは、また違った素晴らしい表現を感じさせてください。
俺のただの自己満足です。
そんな自己満に付き合ってくれて楽しんでくれているれもきゃんとふりかけさんには本当に感謝してもしきれない。
でもそれで
誰かが感動してくれるなら、
涙してくれるんなら、
今日の生きる勇気を与えてくれるのなら、
最高の自己満足だとも思っています。
一緒にこの「マサくんのコラボ部屋」を盛り上げませんか?
コメントを残す