スマホとイヤホンだけで参加できる
歌ってみたオーディション開催します!
オーディションに受かるとこういう特典があります
特典1
プロの編集やMIX師さんにあなたの歌をさらに高クオリティにしてもらいませんか?(本来ならプロにお願いすると相場3〜5万かかりますがオーディション受かった方は無料)
特典2
自分だけのYouTubeチャンネルを作りませんか?(人に見られるためのメディア作成や細かい大切な設定や環境設立します)
特典3
再生数伸ばしたりファン数増やしませんか?(歌や動画をアップしても見られないのでこちらで人を集めていきます)
オーディション合格者特典
上位特典でレコーディング環境プレゼント(20万円相当)。

オーディションの無料参加はこちら
↓↓↓

歌ってみたって?誰でもできるの?
自分の歌声を録音または撮影し、SNSやインターネット上に配信することです。
「歌ってみた」を配信した動画のことを「歌ってみた動画」といいます。
近年ではプロのシンガーソングライターなどが自身または他アーティストの曲をネット上でカバーする「歌ってみた動画」が注目されています。
ヒカキンさんや有名ユーチューバーさんなんかもたまに歌ってみたを公開することが増えてきましたよね。
しかし一般の方ではまったくと言っていいほど歌ってみたをやっていません。
なぜかというと環境を作ったり、YouTubeをやることが難しいと思っているからです。
でもこの歌ってみたオーディションでは
ポイント1
スマホとイヤホンのみでできます!(ちなみに今まで出してる歌ってみた動画は全てスマホとイヤホンのみです)
ポイント2
プロの編集者さんたちがあなたの歌を高クオリティにしてくれます!(音痴も関係ないレベル)
ポイント3
顔出しをする必要もありません(したければすればOK!)
さらにファンもできてしまうのです。
歌ってみたをYouTube上でアップすると、確かにたくさんの人から評価ももらえますし、「声が好き」「うまい」ともたくさん言ってもらえるでしょう。
でも、歌ってみたのメリットはそれだけではありません。
たとえばあなたが初めて歌ってみたを投稿した場合、YouTubeやツイッターやインスタグラムをはじめとするSNSを使って全力で宣伝したとしても、無名なので1ヶ月で10~30回くらいの視聴しか得ることができないなんてことは多々あります。
仮に、150回程再生されたとしましょう。
複数回聞いてくれてる人もいると思うので、実際聞いてくれた人は100人ほどだと推測できます。
それは、
あなたが100人の前でライブをしたということと同じ意味になります。
100人集めてライブするというのは、ライブ経験者でなかったらピンと来にくいかもしれませんが、これってすごいことなんです。
例えば、アマチュアバンドとかでは、ライブハウスなどでライブをする時、100人もお客さんを集めるなんて至難の業です。
ひどい時は10人も集まらずガラガラ・・・
なんてことはザラなんです。
100人も集まったら超大成功です!
それと同じ効果が、歌ってみたをYouTubeに投稿すれば出来るんですね。
もしも、評価が評価を呼んで1万再生まで行ってしまったら、、
それは本当にすごいことですよね。
しかも定期的に投稿していれば、
「ファン」となって毎回応援してくれる人も現われてくるんです!
アマチュアバンドの99.8%は、定期的に応援してくれるファンなんて「ゼロ」です。
そう考えると「ファン」がいるってことは本当にすごいことですよね。
これって、ちょっとしたプチ芸能人体験みたいなものだと思いませんか?
世の中にあなたの歌を待っている人がいるという状況になるのです。
それって、本当に嬉しいことですよね。
「歌ってみた」と「カラオケで歌う」ことと全く別モノです。
カラオケは友人知人までの範囲ですし、一発勝負です。
歌ってみたは全国、望めば全世界ですし、編集し放題で、上手くなり放題ですし、人を集めればファン掴み放題です。
このオーディションの主催者さんは誰ですか?

はじめまして、マサくんといいます。
そこらへんにいるしがない昭和生まれの東京勤務サラリーマンです。
ですが
歌ってみたはじめたら
・1万7000人以上に聴いてもらえる歌ってみた動画が公開できたり
・わずか5ヶ月でnanaフォロワーさん1500人、Twitterフォロワーさん700人になったり
・1つの歌を出したり企画をするだけでも注目の浴び続けられたり
・一緒にユーチューバーさんたちとコラボして楽しめるようになったり
・インターネットで有名な人たちにメールやDMを送って返答が返ってくるようになったり
・力ある人と繋がりやすくなったり(変な人もいるので気をつけなければなりませんが)
・何もないイチサラリーマンが世の中への影響力が徐々に強まってるのを感じられたり
・目立ちたがり屋さんに有名になる足掛かりが作れるようになったので一緒に楽しめたり
・広告収入や投げ銭やギフトをいただけるようになったり(意外に多くてびっくりしました)
・顔も出さずに自己表現ができてプライベートや仕事とは違う第三の居場所ができたり
・マサくんのコラボ部屋というYouTubeチャンネルを作って色んな人と歌えるプラットフォームを作ったり
・メンバーシップ会員さんを募ってコミュニティ運営をはじめたり
・なんと言っても出会い総数が圧倒的に増えましたし
・ネットを通じて絶対に自分ではできないような技術者たちと知り合えるようになったり
・YouTubeなどで何万人と視聴されるようなメディアを持てた
・何でも協力してくれる圧倒的ファンが次々と増えていったり(この活動もその方々の支えのおかげです泣)
・なんか無駄にDMが届くようになり、異性からモテるようになったり
・いろんな人との繋がり、コミュニティができて、その繋がりがまた新たなる繋がりを呼んでいった
・良いものがあったら良い!と伝えるだけで、広げることができるようになった
・歌ってみた業界や音楽や歌をもっとネットを通じて盛り上げたい!という気持ちになれたり(生きる活力が俄然増えました!)
信じられませんが、こんなことが次々起こっていて。
今後もっとすごくなるのを確信しています。
そこから作ったメディア一覧はこちら
YouTube

Youtubeはこちら▼
https://www.youtube.com/channel/UCvVxnTz2XL4NKaO86oFpzoA
nana

nanaはこちら▼
https://nana-music.com/users/8988071

Twitterはこちら▼
https://twitter.com/masa58364464
わずが5ヶ月で1万7000人もの人に見てもらえるYouTube動画や、nana(歌や演奏者が繋がれるアプリ)のフォロワーさん1500人、Twitterフォロワーさん700人になって、今では企画をやったらどれも何百人単位で盛り上がるものが連発できるようになりました。
歌の実績もなく、有名なユーチューバーでもなく、普通のサラリーマンが何もない状態ではじめて、です。
どうしたら人が集まり、盛り上がり、ファンができて、色んな人に届けることができるのか、だいたいわかりました。
なので今後その経験と知見を活かしてプロデュースやコラボツアー、様々な方たちのファンクラブ支援やライブを開催していきます。
歌や音楽の素晴らしさをもっと一般に広めたい!歌ってみた業界をもっと盛り上げたいです!
メンバーシップ会員さんやコミュニティも作っていますので、色んなユーチューバーさんや有名な歌い手さんなども呼んで一緒に歌えたり、コラボしたり、企画なども盛りだくさんやっていきます!
ちなみに個人的におすすめの一曲はこちらです
この歌ってるれもんきゃんでーさんとふりかけさんはnanaという歌ってみたアプリで企画を通して知り合い、ユニットプロデュースとして、今後力を入れていく1つです。
このように歌ってみたをはじめただけで
・1万7000人以上に聴いてもらえる歌ってみた動画が公開できたり
・わずか5ヶ月でnanaフォロワーさん1500人、Twitterフォロワーさん700人になったり
・1つの歌を出したり企画をするだけでも注目の浴び続けられたり
・一緒にユーチューバーさんたちとコラボして楽しめるようになったり
・インターネットで有名な人たちにメールやDMを送って返答が返ってくるようになったり
・力ある人と繋がりやすくなったり(変な人もいるので気をつけなければなりませんが)
・何もないイチサラリーマンが世の中への影響力が徐々に強まってるのを感じられたり
・目立ちたがり屋さんに有名になる足掛かりが作れるようになったので一緒に楽しめたり
・広告収入や投げ銭やギフトをいただけるようになったり(意外に多くてびっくりしました)
・顔も出さずに自己表現ができてプライベートや仕事とは違う第三の居場所ができたり
・マサくんのコラボ部屋というYouTubeチャンネルを作って色んな人と歌えるプラットフォームを作ったり
・メンバーシップ会員さんを募ってコミュニティ運営をはじめたり
・なんと言っても出会い総数が圧倒的に増えましたし
・ネットを通じて絶対に自分ではできないような技術者たちと知り合えるようになったり
・YouTubeなどで何万人と視聴されるようなメディアを持てた
・何でも協力してくれる圧倒的ファンが次々と増えていったり(この活動もその方々の支えのおかげです泣)
・なんか無駄にDMが届くようになり、異性からモテるようになったり
・いろんな人との繋がり、コミュニティができて、その繋がりがまた新たなる繋がりを呼んでいった
・良いものがあったら良い!と伝えるだけで、広げることができるようになった
・歌ってみた業界や音楽や歌をもっとネットを通じて盛り上げたい!という気持ちになれたり(生きる活力が俄然増えました!)
信じられない世界があるんだなって思いました。
YouTubeやSNSというインターネットの力は恐ろしいなと思う反面、上手く活用したら誰もが凄いことができるし、好きな世界を作ることすらできるんだなということがわかりました。
もっと早くやっとけばと後悔しましたが、実はコロナがなければ参入しなかったので運が良かっただけかと思います笑
歌ってみたをやるとえげつない話、社会的影響力が得られたり、すっごい好きになってくれる濃いファンとか、できちゃう
YouTubeとかSNSってなんか発信者とか、一芸に秀でてたり、芸能とかメディア出るのも何か持ってなきゃ行けなかったわけだよね?お笑いセンスとか!
でも歌ってみたは歌うだけで良くて、歌が上手くなくてもファンが付きます。
ちなみ僕がスマホとイヤホンマイクで適当に一発録りした音源がチャンネル登録者20人なのに、350回以上再生されてるので、絶対に数人何十回も聴いてくれてます笑
上手くないのにこれです
本腰入れてやったらどうなっちゃうの?って感じです
僕は昔バンドを組んでたときがあったのですが、聴いてもらう人を作るのに路上で歌ったり、色んなバンドさんと組んでライブやコンサートをしたり、レストランなどで歌わせてもらって知ってもらったりと、とても時間かかりました。(無駄にライブに来てくれた方と1人1人後日会ったり、ファンサービスしまくったり本当に寝れない日々でした笑)
それでもソロライブの場合100人にきてもらうのがすごい大変です。
でも今はYouTubeにアップしたら100人なんて少し工夫すれば割とすぐ聴いてもらえます。そこから自分を好きになってくれる人も出てきます。
そこからすっごい好いてくれる熱心なファンも出てくるでしょう。
中には活動をしていく上で協力者や仲間になってくれる人も出てくるかもしれません。
本当にすごい時代になったなと、その可能性は計り知れないと日々実感させられています。
例えばYouTubeやってるんだよねって言うと驚かれます。
(若い子はそうでもないかもしれませんが昭和生まれでは一目置かれてしまいます)
カラオケでは味わえない優越感や、ちょっとしたプチ芸能人扱いされます笑
あと歌ってみたは実際の歌と違う
編集がいくらでもきくし、一部ずつ歌ったり、音痴でもいくらでも編集の力で上手くなります
最初聞いたときあまりの違いにビビリました
- 今までの歌みたビフォーアフター
すでに何か活動してる人は、歌ってみたを取り入れるとさらに新しいファン獲得に繋がったり、既存の人に好かれる
あと正直歌うとモテます
マジでモテます
SNS上でダイレクトメッセージで結構迫られました。変な子もいるけど笑
会ったことないけど、正直選り取り見取り状態になるだろなって思いました
顔出しもしてないし、声だけなのにですよ!
YouTubeは基本顔出しです
歌ってみたも顔出し
でもここでは顔出しなし、編集あり、基本的なサポート全部してもらえる
オーディションなのでそんなに大人数は合格できませんが、まだ人数が少ないので無料で受けれます。
そしてこちらは有料ですがメンバーシップというコミュニティ運営もしています。
そこでは仲間がたくさんできます。定期的に繋がりがあるのですっごい合う人も出てきます
そこでは有名ユーチューバーさんや歌ってみた活動している方や
歌ってみたが大好きな仲間たちと一緒にコラボで歌ったり
コミュニケーションが苦手でも合唱企画などもあるので、SNSで交流しやすく、とても楽しい場所になっています!
これからメディアを持つことの大事さはなんとなく肌では感じていましたが、歌ってみたを何となくはじめただけで、これほどまでの効果があるのかとびっくりの毎日です。
歌であれば誰でも歌えます。
自己表現できます。
ユーチューバーさんのように身体を張った企画も、話上手である必要もありません。
歌うだけで良いのです。
あなたも歌ってみた業界を最大限に盛り上げ、一緒に楽しみませんか?
無料期間の締切も残りわずかですので、迷われてる方はご応募はお早めに!
オーディションの無料参加はこちら
↓↓↓

歌ってみたはやってみたいなと思ったけどどうやるのか具体的にわからないですよね
何も知らなくても、歌ってみたやったことがなくても
スマホとイヤホンがあれば誰でも簡単にできます。
例えばiPhoneであれば、無料ソフトのGarageBandというのを使います。
1:歌う曲を決めます
2:伴奏を拾ってきます(フリー音源)
3:あとはイヤホンを挿して録音開始でレコーディング
これだけです。
Androidの方であればまた専用のソフトがあります。
具体的なやり方や詳細は検索してもわかるのですが、少々めんどくさいところもあるので、小学生でもわかるように簡単にまとめた記事を作りましたので今回ここまで読んでくれたあなたにプレゼントしたいと思います!
今だけ限定の追加プレゼントで
iPhone版の歌ってみた設定

Android版の歌ってみた設定

さらに、
スマホとイヤホンでレコーディングをする際にすごく綺麗にレコーディングができる方法もあるので、それもさらに追加プレゼントします!
レコーディング(ノイズ除去、エコー、リバーブ、設定方法など)

あとはその音源をYouTubeに公開するだけであなたの歌ってみたメディアができます!
これらもLINE追加後に送られてきます。
ぜひ今すぐやってみたい方はご活用ください。
オーディション参加+3つの追加プレゼントはこちらのLINEから
↓↓↓

僕は実は音楽に救われたので今こんなことしているのかもしれませんね(主催者のちょっとした過去の話)
最近のコメント